top of page

自律神経とむくみの関係性

  • 鈴木
  • 5月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月30日


ree

「水を飲みすぎるとむくんでしまいそう」と心配する方もいるかもしれませんが、むくみや水太りの多くの原因は、【水分不足】にあります。



脱水が続くと細胞の中の余分な水分が排出されずに膨らんでしまいます。

むくんでいる時は自律神経も乱れがちになるので水分補給はとても大切です。



ある実験によると、意識して水分をしっかりと摂っている人ほど副交感神経の働きが良好に保たれているケースが多いようです。

人は水を飲むことによって胃腸の神経が適度に刺激されて副交感神経の働きが高まり、乱れていた自律神経のバランスも整えられていくからです。



【意識して水を飲むことで】

・副交感神経が働き、緊張やイライラが解消される

・水分不足による血液のドロドロを防ぎ、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞のリスクを下げる



【血液がドロドロの人のサイン】

・冷え性

・シワやくすみが目立ち老けて見られがち

・疲れやすい

・慢性的な肩こり

・かかとがガサガサ

・抜け毛が多くなる

・便秘

・高血圧・高血糖、など



起床から就寝まで、こまめに水を飲むことを習慣づけて健康なカラダを保ちましょう。

肩こりやむくみ、腰痛などでお悩みの方はぜひ当院へお越しください。

カラダをリセットしましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



肩こり腰痛・症状改善整体院AVENIR【アヴェニール】中目黒



< アクセス >


➀東京都目黒区上目黒 1-10-6


-東急東横線 中目黒駅 徒歩3分

-東急東横線 代官山駅 徒歩8分



②東京都台東区蔵前 4-28ー7


-都営大江戸線 蔵前駅 徒歩5分

-都営浅草線  蔵前駅 徒歩5分

-東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分

-JR中央総武線 浅草橋駅 徒歩13分








 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​自己紹介

整体 プロフィール2_edited.jpg

肩こり腰痛・症状改善整体院AVENIR【アヴェニール】中目黒の鈴木です。

自分が歳を取れば家族も歳をとります。いくつになっても自分の足で歩き、元気でいてほしいという思いからこの道に進みました。

​喜んだ顔を見るのが好きなので、とてもやりがいを感じています。

カラダのだるさが普通になってる方、

肩や腰、腕や足などの違和感や痛みが当たり前になっていたり、もうどうにもならないだろうと諦めている方のお力になれれば幸いです。

好き: 落語・読書・ラジオ・カラオケ・ピアノ・デッサン

苦手: 人混み・閉鎖空間・虫

​アクセス

​中目黒駅と蔵前駅にある整体院です


①​​​​東京都目黒区上目黒 1-10-6
​​​​​​​
​東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
​東急東横線 代官山駅 徒歩8分​

​中目黒駅の「正面改札口」より徒歩3分

公式LINEお友だち登録.png

②東京都台東区蔵前 4-28ー7

 

都営大江戸線 蔵前駅 徒歩5分

都営浅草線 蔵前駅 徒歩5分

東京メトロ銀座線 田原町駅  徒歩8分

JR中央総武線 浅草橋駅 徒歩13分

都営大江戸線「蔵前駅」A6出口を左に出てください

  • Instagram

 

© 2025by 肩こり腰痛・症状改善整体院AVENIR 中目黒All Rights Reserved.

bottom of page