〇〇の90%は腸で作られている!
- 鈴木
- 7月11日
- 読了時間: 2分

ご存じの方も多いと思いますが【セロトニン】とは、別名【幸せホルモン】と呼ばれています。分泌されると幸せな気分を感じやすくなる神経伝達ホルモンです。
また、精神の安定や平常心を保つなど、脳を活発に働かせる脳内物質となります。精神安定剤とよく似た分子構造をしているようで、胎内で自ら生成されるという特徴もあります。
セロトニンは
【腸】で90%作られています。
【血液中の※血小板】では8%
【脳内の神経】では2%
90%ものセロトニンが腸で作られているということは、腸内環境が良くないとセロトニン(幸せホルモン)がしっかりと作られていないということになります。
うつ病の方には下痢や便秘が多いというデータもあり、心と腸内環境はとても密接なつながりがあるようです。
また、セロトニンは幸せホルモンを出すだけでなく
・腸の蠕動運動を活発にさせる作用
・前向きな気持ちにさせる作用
・自律神経のバランスを整える作用
・イライラなどを起こしにくくする作用などがあります。
幸せホルモン出てますか?
当院では便秘や下痢でお悩みの方の腸内環境を良くするお手伝いもさせていただいています。
肩こり・腰痛などへの実績もしっかりありますのでお気軽にお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肩こり腰痛・症状改善整体院AVENIR【アヴェニール】中目黒
< アクセス >
➀東京都目黒区上目黒 1-10-6
-東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
-東急東横線 代官山駅 徒歩8分
②東京都台東区蔵前 4-28ー7
-都営大江戸線 蔵前駅 徒歩5分
-都営浅草線 蔵前駅 徒歩5分
-東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分
-JR中央総武線 浅草橋駅 徒歩13分
#骨膜 #腸活 #巻き肩 #蔵前駅 #オーダーメイド施術

コメント